検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本のシルクロード  中公新書ラクレ 257  

著者名 佐滝剛弘/著
著者名ヨミ サタキ ヨシヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080373010鶴川駅前639.02/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001218240
種別 図書
著者名 佐滝剛弘/著
著者名ヨミ サタキ ヨシヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.10
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150257-4
分類記号 639.021
書名 日本のシルクロード  中公新書ラクレ 257  
書名ヨミ ニホン ノ シルクロード
副書名 富岡製糸場と絹産業遺産群
副書名ヨミ トミオカ セイシジョウ ト キヌ サンギョウ イサングン
内容紹介 世界遺産登録目前。本家に負けない歴史とロマンを持つシルク文化遺産が日本にも存在する。斬新なデザインの富岡製糸場や機能美あふれる養蚕農家群などの「絹の道」を歩くための最適ガイドブック。
著者紹介 1960年愛知県生まれ。東京大学教養学部卒。現在、NHK前橋放送局制作グループ副部長。番組制作の傍ら、メディア、ジャーナリズム、観光、世界遺産などについての評論、講演多数。
件名1 製糸 日本 歴史
件名2 富岡製糸場
叢書名 中公新書ラクレ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。