検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

歴史経験としてのアメリカ帝国   

著者名 中野聡/著
著者名ヨミ ナカノ,サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018364107中央図書館319/ナ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001215161
種別 図書
著者名 中野聡/著
著者名ヨミ ナカノ,サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.9
ページ数 407,51p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002537-6
分類記号 319.530248
書名 歴史経験としてのアメリカ帝国   
書名ヨミ レキシ ケイケン ト シテノ アメリカ テイコク
副書名 米比関係史の群像
副書名ヨミ ベイヒ カンケイシ ノ グンゾウ
内容紹介 世紀転換期から今日まで、アメリカ人とフィリピーノたちの絡み合うデモクラシーをめぐる諸相を辿る。揺らぎ続ける自他の境界に分け入ることによって、帝国アメリカの内在論理の歴史的変遷と固有性をあぶり出す。〈受賞情報〉大平正芳記念賞(第24回)
著者紹介 1959年生まれ。一橋大学法学部卒。一橋大学大学院社会学研究科教授。国際関係史専攻。アメリカ学会清水博賞受賞。
件名1 アメリカ合衆国 対外関係 フィリピン



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。