検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

愛子さまと悠仁さま  新潮新書 230  

著者名 大島真生/著
著者名ヨミ オオシマ,マナブ
出版者 新潮社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018355154中央図書館288.4/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
288.4
皇室

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001211981
種別 図書
著者名 大島真生/著
著者名ヨミ オオシマ,マナブ
出版者 新潮社
出版年月 2007.9
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610230-7
分類記号 288.4
書名 愛子さまと悠仁さま  新潮新書 230  
書名ヨミ アイコ サマ ト ヒサヒト サマ
副書名 本家のプリンセスと分家のプリンス
副書名ヨミ ホンケ ノ プリンセス ト ブンケ ノ プリンス
内容紹介 41年ぶりの男児でも、ここまで違うものなのか。皇室にはどこよりも、生まれた家の違い、男女の差が歴然と存在していた。その「立場の差」が意味するものとは何か。現役の宮内庁担当記者が、平成の皇室を読み解く。
著者紹介 1968年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。産経新聞社に入社、警視庁警備部などの担当を経て、宮内記者会所属。季刊誌「皇室」で天皇・皇后両陛下と皇太子ご夫妻の「ご動静」、愛子さまと悠仁さまの「ご成長の記録」の執筆を担当する。
件名1 皇室
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。