検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

向こう岸の市場(アゴラ)   

著者名 松井彰彦/文   完山清美/絵
著者名ヨミ マツイ アキヒコ マルヤマ,キヨミ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027946662さるびあ913.6/マ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001207323
種別 図書
著者名 松井彰彦/文   完山清美/絵
著者名ヨミ マツイ アキヒコ マルヤマ,キヨミ
出版者 勁草書房
出版年月 2007.8
ページ数 235p
大きさ 16×20cm
ISBN 4-326-50290-8
分類記号 913.6
書名 向こう岸の市場(アゴラ)   
書名ヨミ ムコウギシ ノ アゴラ
内容紹介 アゴラでなされる取り引きと駆け引き。少女と少年が目にした光景とは…。古代アテネの民主制をモデルに、現代の民主国家アメリカを痛烈に風刺するファンタジー。民主制とは何か、市場経済とは何かを問い直す。
著者紹介 【松井】1985年東京大学経済学部卒。ペンシルバニア大学経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授を経て、東京大学大学院経済学研究科教授。研究分野は経済理論、ゲーム理論、貨幣経済学。日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、日経経済図書文化賞受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。