検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

和田秀樹の憲法改正論   

著者名 和田秀樹/著
著者名ヨミ ワダ,ヒデキ
出版者 原書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018391498中央図書館323.1/ワ/ 在架 書庫A 
2 一般書1027947157さるびあ323.1/ワ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田秀樹
2007
323.149
憲法改正

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001203919
種別 図書
著者名 和田秀樹/著
著者名ヨミ ワダ,ヒデキ
出版者 原書房
出版年月 2007.8
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-562-04094-7
分類記号 323.149
書名 和田秀樹の憲法改正論   
書名ヨミ ワダ ヒデキ ノ ケンポウ カイセイロン
内容紹介 第九条だけが問題じゃない。もっと、現実の国民生活にとって、直接的に重要な問題に重きをおいた論議はできないものだろうか。国のかたちと国民の暮らしを考え、憲法の改正ポイントを示す1冊。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学医学部卒。東京大学付属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、日本初の心理学ビジネスのシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュートを設立し、代表に就任。国際医療福祉大学大学院教授。
件名1 憲法改正



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。