検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「いじめ」が終わるとき   

著者名 芹沢俊介/著
著者名ヨミ セリザワ,シュンスケ
出版者 彩流社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018326593中央図書館371.4/セ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢俊介
2007
371.42
いじめ

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001195963
種別 図書
著者名 芹沢俊介/著
著者名ヨミ セリザワ,シュンスケ
出版者 彩流社
出版年月 2007.7
ページ数 198p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-1012-2
分類記号 371.42
書名 「いじめ」が終わるとき   
書名ヨミ イジメ ガ オワル トキ
副書名 根本的解決への提言
副書名ヨミ コンポンテキ カイケツ エノ テイゲン
内容紹介 なぜ、「いじめ」は繰り返されるのか。親と教師はどうすればいいのか。学校という場が構造的に生み出してしまう暴力「いじめ」の全体像を具体に即して理論的に解明し、抜本的な解決、防止への道を提示。
著者紹介 1942年東京生まれ。65年上智大学経済学部卒。評論家。著書「母という暴力」「家族という暴力」「新版ついていく父親」「引きこもるという情熱」「死のありか」「幼年論」ほか多数。
件名1 いじめ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。