検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

岩波講座*憲法 3  ネーションと市民

著者名 長谷部恭男/〔ほか〕編
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018289940中央図書館323.1/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷部恭男
2007
323.14
憲法 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001188796
種別 図書
著者名 長谷部恭男/〔ほか〕編
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6
ページ数 281p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010737-2
分類記号 323.14
書名 岩波講座*憲法 3  ネーションと市民
書名ヨミ イワナミ コウザ*ケンポウ
内容紹介 日本国憲法はナショナルな連帯を超えて人類普遍の原理を実現するものなのか。それともネーションという閉じた単位を前提としているのか。アイデンティティを巡る境界線が自明でなくなりつつある現在、原理的に問う。
件名1 憲法 日本



内容細目

1 国民主権とナショナル・アイデンティティ 国民主権とデモクラシー
川岸 令和/著
2 社会契約説と憲法
関谷 昇/著
3 憲法とナショナリズム
杉田 敦/著
4 共和主義と公共性 憲法と共和主義
川出 良枝/著
5 憲法と公共性
斎藤 純一/著
6 多文化主義とマイノリティの権利 シティズンシップ論の現在
田村 哲樹/著
7 多文化主義と憲法
佐々木 雅寿/著
8 フェミニズムと憲法
中里見 博/著
9 「自治」を問い直す 連邦制と主権国家
岩崎 美紀子/著
10 国民主権と「対話」する地方自治
大津 浩/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。