検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

言葉を封印してしまった子どもたち   

著者名 佐々木洋子/著
著者名ヨミ ササキ,ヨウコ
出版者 ごま書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1061843585堺図書館370.4/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木洋子
2007
370.4
教育

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001186679
種別 図書
著者名 佐々木洋子/著
著者名ヨミ ササキ,ヨウコ
出版者 ごま書房
出版年月 2007.7
ページ数 244p
大きさ 18cm
ISBN 4-341-01891-4
分類記号 370.4
書名 言葉を封印してしまった子どもたち   
書名ヨミ コトバ オ フウインシテシマッタ コドモタチ
内容紹介 子どもを取り巻く諸状況についていくつかの事例を紹介。家庭、学校、社会の抱える負の側面について、今後どのようにしたらよいかを考える。また文学作品を紹介し、日本語による精神文化の素晴らしさなどを解説する。
著者紹介 1954年神奈川県出身。76年國學院大学文学部卒。同年横浜市公立中学校に国語科教諭として赴任。現在、中高一貫の私立学校にて教鞭を振るうかたわら、正しい日本語の使い方を提言している。著書に「日本語を読むということ」。
件名1 教育



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。