検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

華族家の女性たち   

著者名 小田部雄次/著
著者名ヨミ オタベ,ユウジ
出版者 小学館
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1027923497さるびあ281/オ/ 在架 一般開架 
2 一般書1042818359金森図書館281/オ/ 在架 書庫A 
3 一般書1080401001鶴川駅前281/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田部雄次
2007
281
女性 伝記 華族

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001170003
種別 図書
著者名 小田部雄次/著
著者名ヨミ オタベ,ユウジ
出版者 小学館
出版年月 2007.4
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-387710-6
分類記号 281
書名 華族家の女性たち   
書名ヨミ カゾクケ ノ ジョセイタチ
内容紹介 「華族家」の女性の立場から見た近代日本の歴史や変遷を辿るとともに、上流階級のしがらみの中で生きた彼女たちの生き様に迫る。伊藤梅子、梨本宮伊都子から久我美子まで網羅。1011家、華族全掲載。
著者紹介 1952年東京生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程単位取得。日本近現代史専攻。静岡福祉大学教授。おもな著書に「徳川義親の十五年戦争」「梨本宮伊都子妃の日記」「家宝の行方」「ミカドと女官」「四代の天皇と女性たち」「華族」などがある。
件名1 女性 伝記
件名2 華族



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。