検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

鉄道ひとつばなし 2 講談社現代新書 1885  

著者名 原武史/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1052775838木曽山崎686.04/ハ/ 在架 一般開架 
2 一般書1080331927鶴川駅前686.04/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原武史
2007
686.21
鉄道 日本 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001167633
種別 図書
著者名 原武史/著
著者名ヨミ ハラ,タケシ
出版者 講談社
出版年月 2007.4
ページ数 289p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149885-1
分類記号 686.21
書名 鉄道ひとつばなし 2 講談社現代新書 1885  
書名ヨミ テツドウ ヒトツバナシ
内容紹介 皇居と鉄道の関係、抱腹絶倒の全線シンポジウム、鉄道から見た「隣県の壁」、日本の駅100選…。鉄道から歴史を、天皇を、今の日本を考える。講談社のPR誌「本」の連載エッセイをまとめた、待望の第2弾。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中退。現在、明治学院大学教授。専攻は日本政治思想史。著書に「大正天皇」毎日出版文化賞受賞、「「民都」大阪対「帝都」東京」サントリー学芸賞受賞、「可視化された帝国」「鉄道ひとつばなし」など。
件名1 鉄道 日本 歴史
叢書名 講談社現代新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。