検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アルメニア人ジェノサイド   

著者名 中島偉晴/著
著者名ヨミ ナカジマ,ヒデハル
出版者 明石書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018247096中央図書館229.9/ナ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001167315
種別 図書
著者名 中島偉晴/著
著者名ヨミ ナカジマ,ヒデハル
出版者 明石書店
出版年月 2007.4
ページ数 241,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2537-6
分類記号 229.92
書名 アルメニア人ジェノサイド   
書名ヨミ アルメニアジン ジェノサイド
副書名 民族4000年の歴史と文化
副書名ヨミ ミンゾク ヨンセンネン ノ レキシ ト ブンカ
内容紹介 アルメニア人虐殺はなぜ起こったのか。文化と民族の十字路・アルメニア高原の歴史をひもとき、ペルシャ、テュルク、モンゴル、ロシアら大国の脅威に抗して生き抜いてきたアルメニア民族の姿を伝える。
著者紹介 1939年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。産業団体勤務・定年退職。国際政治経済、ソ連論、コーカサス地域を研究。80年以来アルメニアを12回訪問。84年日本アルメニア研究所設立。2000年和光大学オープンカレッジ講座「アルメニアの民族・文化、歴史」講師。
件名1 アルメニア 歴史
件名2 民族問題 トルコ
件名3 アルメニア人(トルコ在留)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。