検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

豊かさと棄民たち  双書時代のカルテ 

著者名 原田正純/著
著者名ヨミ ハラダ,マサズミ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018231900中央図書館493.15/ハ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.152
水俣病

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001163942
種別 図書
著者名 原田正純/著
著者名ヨミ ハラダ,マサズミ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.4
ページ数 126p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028088-0
分類記号 493.152
書名 豊かさと棄民たち  双書時代のカルテ 
書名ヨミ ユタカサ ト キミンタチ
副書名 水俣学事始め
副書名ヨミ ミナマタガク コトハジメ
内容紹介 どの公害事件にも共通して見られる法則性。それは発生から「終息宣言」に至るプロセスを貫く差別のメカニズム。この社会的差別の構造を明るみに出すために、新たな総合的人間学を構想する。
著者紹介 1934年鹿児島県生まれ。熊本大学に精神神経科医師として在職中、水俣病と出会う。以来、一貫して患者の立場に立って臨床的研究を行い、原因の社会的究明に努める。現在では、北米・北欧を東アジア、アフリカなど、世界の公害被害地調査・環境調査を行う。
件名1 水俣病
叢書名 双書時代のカルテ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。