検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

初心者のための俳画講座   

著者名 鈴木紅鴎/著
著者名ヨミ スズキ,コウオウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1028331427さるびあ724.1/ス/ 在架 一般開架 
2 一般書1080443953鶴川駅前724.1/ス/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
724.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001159302
種別 図書
著者名 鈴木紅鴎/著
著者名ヨミ スズキ,コウオウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.4
ページ数 115p
大きさ 30cm
ISBN 4-8170-3569-2
分類記号 724.1
書名 初心者のための俳画講座   
書名ヨミ ショシンシャ ノ タメノ ハイガ コウザ
副書名 やさしく楽しい描き方
副書名ヨミ ヤサシク タノシイ エガキカタ
内容紹介 俳画は全体を部分で表現し、無限を単純表現する象徴化の絵という。そこで身近なものをいかにやさしく美しく、さらに筆数を少なくして描くかを女性の目で詳しく解説。自由自在に四季折々のテーマを表現する入門書。
著者紹介 1930年愛知県生まれ。10代の頃より野田蘭渓氏に師事して「かな書道」、小木太法氏に師事して「篆刻」を学ぶ。「俳句」は鷹羽狩行氏に師事して指導を受ける。全国書道展にて中部日本新聞社賞受賞、ほか受賞多数。俳画紅鴎会主宰、俳人協会会員、俳誌「狩」同人。
件名1 俳画 技法
版表示 新装版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。