検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

改定教育基本法どう読みどう向きあうか  かもがわブックレット 164  

著者名 浦野東洋一/〔ほか〕著
著者名ヨミ ウラノ,トヨカズ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018239457中央図書館373.2/ウ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
373.22
教育基本法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001159280
種別 図書
著者名 浦野東洋一/〔ほか〕著
著者名ヨミ ウラノ,トヨカズ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2007.4
ページ数 63p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-0081-9
分類記号 373.22
書名 改定教育基本法どう読みどう向きあうか  かもがわブックレット 164  
書名ヨミ カイテイ キョウイク キホンホウ ドウ ヨミ ドウ ムキアウカ
内容紹介 改定教育基本法とどう向き合うか。公教育を守り、発展させる取り組みをどう構築していくか。憲法と子どもの権利条約、教育判例や優れた教育実践の視点で、改定教育基本法を読み直し、教育運動に新たな展望を与える。
著者紹介 1943年長野県生まれ。東京大学教育学部卒。現在、帝京大学文学部卒。東京大学名誉教授。専攻は教育行政学及び教育法制論。「教育小六法」編集委員。近著に「学校改革に挑む」がある。
件名1 教育基本法
叢書名 かもがわブックレット



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。