検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

航海術の歴史   

著者名 J.B.ヒューソン/著   杉崎昭生/訳
著者名ヨミ ヒューソン J.B. スギサキ,アキオ
出版者 海文堂出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018248516中央図書館557.3/ヒ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001158631
種別 図書
著者名 J.B.ヒューソン/著   杉崎昭生/訳
著者名ヨミ ヒューソン J.B. スギサキ,アキオ
出版者 海文堂出版
出版年月 2007.3
ページ数 346p
大きさ 22cm
ISBN 4-303-20060-3
分類記号 557.3
書名 航海術の歴史   
書名ヨミ コウカイジュツ ノ レキシ
副書名 交易と冒険を支えた
副書名ヨミ コウエキ ト ボウケン オ ササエタ
内容紹介 古代の航海者たちは未知の海をどのようにして渡り、帰港したのか。どんな海図を使用したのか。最初にコンパスに頼ったのはいつだったのか…。こうした疑問に答えるため、大洋航海の技術の発展を遡って明らかにする。
著者紹介 【杉崎】昭和35年東京商船大学航海科卒、同大学商船学部助手。41年同大学商船学部講師。44年同大学商船学部助教授。58年同大学商船学部教授。平成8年中国大連海事大学名誉教授。10年東京商船大学学長。14年同大学名誉教授。15年東京海洋大学名誉教授。
件名1 航海術 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。