検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

地域再生まちづくりの知恵  平凡社新書 366  

著者名 福澤健次/著
著者名ヨミ フクザワ,ケンジ
出版者 平凡社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081015644鶴川駅前518.8/フ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
518.8
都市計画 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001154393
種別 図書
著者名 福澤健次/著
著者名ヨミ フクザワ,ケンジ
出版者 平凡社
出版年月 2007.3
ページ数 219p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85366-8
分類記号 518.8
書名 地域再生まちづくりの知恵  平凡社新書 366  
書名ヨミ チイキ サイセイ マチズクリ ノ チエ
副書名 古都・鎌倉からの発信
副書名ヨミ コト カマクラ カラノ ハッシン
内容紹介 深刻化する都市の衰退をくいとめるためには、市民の手によるまちづくりの視点が必要となる。建築家として、市民として、鎌倉の都市保存運動に関わってきた著者が伝える、実践的まちづくりの方法。
著者紹介 1941年東京生まれ。東京大学大学院修士課程修了。槇総合計画事務所で立正大学熊谷キャンパス計画などを担当。その後独立し、「ユニテ設計・計画」を主宰。鎌倉市立御成小学校改築基本計画案策定委員長、都市マスタープラン策定委員、鎌倉世界遺産登録推進協議会理事など。
件名1 都市計画 日本
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。