検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

昭和史の教訓  朝日新書 028  

著者名 保阪正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018201242中央図書館210.7/ホ/ 在架 書庫A 
2 一般書1061794556堺図書館210.7/ホ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪正康
2007
210.7
日本 歴史 昭和時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001144332
種別 図書
著者名 保阪正康/著
著者名ヨミ ホサカ,マサヤス
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.2
ページ数 250p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273128-1
分類記号 210.7
書名 昭和史の教訓  朝日新書 028  
書名ヨミ ショウワシ ノ キョウクン
内容紹介 昭和10年代を蘇らせるな…。昭和史の第一人者が、膨大な取材の中から現代の日本人に学んでほしい教訓を引き出す。保阪正康流「自省史観」の神髄がここに結実。日本国民のための基礎日本史。
著者紹介 1939年北海道生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。「昭和史講座」で第52回菊池寛賞受賞。著書に「あの戦争は何だったのか」「「特攻」と日本人」「昭和陸軍の研究上・下」など多数。
件名1 日本 歴史 昭和時代
叢書名 朝日新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。