検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

法廷における〈現実〉の構築   

著者名 ランス・ベネット/著   マーサ・フェルドマン/著   北村隆憲/訳
著者名ヨミ ベネット W.ランス フェルドマン マーサ・S. キタムラ,タカノリ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018186377中央図書館327.9/ベ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
327.953

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001138166
種別 図書
著者名 ランス・ベネット/著   マーサ・フェルドマン/著   北村隆憲/訳
著者名ヨミ ベネット W.ランス フェルドマン マーサ・S. キタムラ,タカノリ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.1
ページ数 257p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-51503-4
分類記号 327.953
書名 法廷における〈現実〉の構築   
書名ヨミ ホウテイ ニ オケル ゲンジツ ノ コウチク
副書名 物語としての裁判
副書名ヨミ モノガタリ ト シテノ サイバン
内容紹介 法律の素人が専門家とともに刑事裁判に参加し、法的判断を行うことを可能にするものは何か。言説分析・法人類学・社会心理学・フィールドワークなどの学際的な方法を駆使し、物語論から裁判過程を検証する初の試み。
著者紹介 【ベネット】ワシントン大学で教える。メディアと政治コミュニケーションの研究で著名。ケンブリッジ大学出版局「コミュニケーション、社会、政治」シリーズの共編者でもある。
件名1 刑事裁判 アメリカ合衆国
件名2 陪審制度 アメリカ合衆国



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。