検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

乗っ取られた聖書  学術選書 020  

著者名 秦剛平/著
著者名ヨミ ハタ,ゴウヘイ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018196541中央図書館193/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秦剛平
2006
193

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001129012
種別 図書
著者名 秦剛平/著
著者名ヨミ ハタ,ゴウヘイ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.12
ページ数 357p
大きさ 19cm
ISBN 4-87698-820-X
分類記号 193
書名 乗っ取られた聖書  学術選書 020  
書名ヨミ ノットラレタ セイショ
内容紹介 聖書が当時の世界的言語ギリシア語に訳される経緯と、その聖書がキリスト教徒によって利用されていく過程を平易に説く。基本文献の精読と、多方面にわたる史料の博引傍証によって大胆な仮説を提示し、精密に論証。
著者紹介 1942年生まれ。国際基督教大学、京都大学大学院修士課程修了後、博士課程退学。ドロプシー大学大学院、ペンシルバニア大学上級研究員、オックスフォード大学客員教授。現在、多摩美術大学教授、共通教育センター長。専攻はヘレニズム・ローマ時代のユダヤ教。
叢書名 学術選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。