検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

宣長学講義   

著者名 子安宣邦/著
著者名ヨミ コヤス,ノブクニ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018156651中央図書館121.5/モ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
121.52

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001125517
種別 図書
著者名 子安宣邦/著
著者名ヨミ コヤス,ノブクニ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.11
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001818-3
分類記号 121.52
書名 宣長学講義   
書名ヨミ ノリナガガク コウギ
内容紹介 宣長による意味の転回によって、「古事記」は神典となった。それは日本の言説における「日本」という理念の始まりでもあった。国学の方向を決定づけ、近代以降の日本の言説を呪縛し続ける宣長の思想の核心とは。
著者紹介 1933年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。大阪大学名誉教授。思想史・倫理学専攻。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。