検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

湖水を拓く   

著者名 高崎哲郎/著
著者名ヨミ タカサキ,テツロウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018116382中央図書館517.7/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
517.7
ダム

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001111164
種別 図書
著者名 高崎哲郎/著
著者名ヨミ タカサキ,テツロウ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2006.10
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-09381-6
分類記号 517.7
書名 湖水を拓く   
書名ヨミ コスイ オ ヒラク
副書名 日本のダム建設史
副書名ヨミ ニホン ノ ダム ケンセツシ
内容紹介 ダム建設は土木技術の総合芸術である。ダム建設に汗と涙を流した関係者の人間模様を克明に描いた第1部、近・現代の日本ダム建設小史として、理論と実践を明快に紹介した第2部で構成された、待望の1冊。
著者紹介 1948年栃木県生まれ。NHK記者、帝京大学教授、土木研究所の客員研究員を経て、現在(財)河川環境管理財団の客員研究員。東京工業大学非常勤講師。作家、土木史研究家。
件名1 ダム



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。