検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

クレヨン先生と子どもたち   

著者名 末永蒼生/著
著者名ヨミ スエナガ タミオ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018102093中央図書館371.4/ス/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
児童研究 児童画

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001098847
種別 図書
著者名 末永蒼生/著
著者名ヨミ スエナガ タミオ
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2006.9
ページ数 184p
大きさ 19cm
ISBN 4-7973-3537-8
分類記号 371.45
書名 クレヨン先生と子どもたち   
書名ヨミ クレヨン センセイ ト コドモタチ
副書名 絵が伝える心のメッセージ
副書名ヨミ エ ガ ツタエル ココロ ノ メッセージ
内容紹介 いじめ、不登校、ひきこもり…。どんな子どもも、絵を描いて元気になる。課題も評価もいっさいない、描きたいものを形にするだけ。“教えないメソッド”で心を育てる色彩心理学者のアトリエ、40年間の軌跡。
著者紹介 1944年生まれ。自由表現の場「子どものアトリエ・アートランド」を40年にわたって主宰し、色彩心理の研究を続ける。色彩心理学者。色彩心理講座「色彩学校」主宰。現在、「アート&セラピー色彩心理協会」会長。多摩美術大学非常勤講師。
件名1 児童研究
件名2 児童画



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。