検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

民営化という名の労働破壊   

著者名 藤田和恵/著
著者名ヨミ フジタ,カズエ
出版者 大月書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018100402中央図書館693.2/フ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
郵便事業 日本 郵便貯金 簡易保険 民営化

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001097638
種別 図書
著者名 藤田和恵/著
著者名ヨミ フジタ,カズエ
出版者 大月書店
出版年月 2006.9
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-31045-3
分類記号 693.21
書名 民営化という名の労働破壊   
書名ヨミ ミンエイカ ト イウ ナ ノ ロウドウ ハカイ
副書名 現場で何が起きているか
副書名ヨミ ゲンバ デ ナニ ガ オキテイルカ
内容紹介 超過密労働と増える自殺者、集配業務の廃止など利用者へのしわ寄せ。市場原理主義による民営化・規制緩和がいかに非人間的労働を生み出しているか。郵政を中心に非人間的な労働実態を告発する迫真のルポルタージュ。
著者紹介 1970年東京生まれ。早稲田大学法学部卒。94年北海道新聞入社。苫小牧報道部を経て、99年本社社会部。2005年東京本社東京政経部。現在、フリーライター。
件名1 郵便事業 日本
件名2 郵便貯金
件名3 簡易保険



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。