検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

デキるパパは子どもを伸ばす   

著者名 山本直美/著
著者名ヨミ ヤマモト,ナオミ
出版者 東京書籍
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018071397中央図書館379.9/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
379.9
家庭教育 父

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001086769
種別 図書
著者名 山本直美/著
著者名ヨミ ヤマモト,ナオミ
出版者 東京書籍
出版年月 2006.8
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-487-80133-8
分類記号 379.9
書名 デキるパパは子どもを伸ばす   
書名ヨミ デキル パパ ワ コドモ オ ノバス
副書名 今すぐ取り組める13のステップ
副書名ヨミ イマ スグ トリクメル ジュウサン ノ ステップ
内容紹介 伸びる子どもの「鍵」は父親。乳幼児期から小学校中学年にかけての、親子にとって「最高ともいえる時期」を大切にし、子どもの可能性を引き出す、父親のためのステップアップ講座。楽しく子育てができる指南書。
著者紹介 1967年生まれ。日本女子大学家政学部卒。幼稚園教諭を経て、95年幼児・児童のための教室を開く。以後、子どもが持つ「徳性」と家庭環境を重視したオリジナルプログラムを、子どもたちとその両親に実践。チャイルド・ファミリーコンサルタント/(有)アイ・エス・シー代表。
件名1 家庭教育
件名2



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。