検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

民法(財産法)25講  有斐閣双書 41  

著者名 椿寿夫/著
著者名ヨミ ツバキ,トシオ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018065670中央図書館324.2/ツ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
324.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001084766
種別 図書
著者名 椿寿夫/著
著者名ヨミ ツバキ,トシオ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.8
ページ数 280,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-11269-X
分類記号 324.2
書名 民法(財産法)25講  有斐閣双書 41  
書名ヨミ ミンポウ ザイサンホウ ニジュウゴコウ
内容紹介 民法の総則・物権・債権編を1〜2年間での講義に適するよう、法典の編別にこだわらず、判例・学説を客観的に整理・叙述した入門書。また、民法の現代語化に伴う改訂を織り込む。
著者紹介 京都大学法学部卒。大阪府立大学・関西学院大学の各助教授、大阪市立大学・筑波大学・明治大学の各教授を経て、現在、大宮法科大学院大学教授、弁護士。
件名1 財産法
版表示 第2版3訂版
叢書名 有斐閣双書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。