検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

わかる*子どもの心と保育   

著者名 小山孝子/著
著者名ヨミ コヤマ,タカコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018055572中央図書館376.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
376.1
保育

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001081634
種別 図書
著者名 小山孝子/著
著者名ヨミ コヤマ,タカコ
出版者 フレーベル館
出版年月 2006.7
ページ数 83p
大きさ 26cm
ISBN 4-577-81186-3
分類記号 376.1
書名 わかる*子どもの心と保育   
書名ヨミ ワカル*コドモ ノ ココロ ト ホイク
副書名 からだの実感を手がかりに
副書名ヨミ カラダ ノ ジッカン オ テガカリ ニ
内容紹介 子どもと大人のズレをなくす大きな手がかりである身体感覚。それを「フェルトセンス」と呼び、ロールプレイングを多く取り入れたエクササイズを通して、フェルトセンスを保育に生かすコツを学ぶ1冊。
著者紹介 1946年生まれ。幼稚園副園長など35年間にわたる保育経験をもつ。現在、宝仙学園短期大学保育学科助教授、The Focusing Institute認定Focusing Professional、日本こどもフォーカシング・アソシエイツ設立メンバー。
件名1 保育



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。