検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

役行者と修験道  ウェッジ選書 22  

著者名 久保田展弘/著
著者名ヨミ クボタ,ノブヒロ
出版者 ウェッジ
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018042075中央図書館188.5/ク/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
役小角 修験道

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001076154
種別 図書
著者名 久保田展弘/著
著者名ヨミ クボタ,ノブヒロ
出版者 ウェッジ
出版年月 2006.6
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-900594-92-X
分類記号 188.592
書名 役行者と修験道  ウェッジ選書 22  
書名ヨミ エン ノ ギョウジャ ト シュゲンドウ
副書名 宗教はどこに始まったのか
副書名ヨミ シュウキョウ ワ ドコ ニ ハジマッタノカ
内容紹介 大峯山の奥駈け修行、熊野那智の火祭り、比叡山の千日回峰行…。伝説的な異貌の聖・役行者を通して、修験道の今日性と日本の宗教の源流を問い直す書き下ろし。修験道の実践に日本人の「精神の古層」をたずねる。
著者紹介 早稲田大学卒。アジア宗教・文化研究所代表。専門は比較宗教思想・文化論。
件名1 修験道
叢書名 ウェッジ選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。