検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

中国仏塔紀行   

著者名 長谷川周/著
著者名ヨミ ハセガワ,マコト
出版者 東方出版
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018031284中央図書館522.2/ハ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001071030
種別 図書
著者名 長谷川周/著
著者名ヨミ ハセガワ,マコト
出版者 東方出版
出版年月 2006.6
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-88591-993-2
分類記号 522.2
書名 中国仏塔紀行   
書名ヨミ チュウゴク ブットウ キコウ
内容紹介 仏塔をライフワークとする著者が、「インド仏塔紀行」に続いて贈る1冊。中国仏塔史に重要な位置を占める仏塔を撮影。仏塔が中国国内でいかに発展を遂げ、その姿を変化させてきたのか、その様子がわかるように構成。
著者紹介 愛知県出身。東京総合写真専門学校卒。写真家・藤本四八氏に師事した後、68年に独立。82年よりライフワークとして全国の仏塔層塔の撮影を開始。日本写真家協会会員。日本旅行写真家協会会員。池袋コミュニティカレッジ講師。
件名1



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。