検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

政策立案者のための条例づくり入門   

著者名 太田雅幸/著   吉田利宏/著
著者名ヨミ オオタ,マサユキ ヨシダ,トシヒロ
出版者 学陽書房
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017982669中央図書館318.1/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
318.1
条例

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001059916
種別 図書
著者名 太田雅幸/著   吉田利宏/著
著者名ヨミ オオタ,マサユキ ヨシダ,トシヒロ
出版者 学陽書房
出版年月 2006.4
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-16112-0
分類記号 318.1
書名 政策立案者のための条例づくり入門   
書名ヨミ セイサク リツアンシャ ノ タメノ ジョウレイズクリ ニュウモン
内容紹介 条例づくりの基本的な考え方、ポイントなどを易しく解説。全国の独自条例を例に、政策実現のための手段別立法テクニックが学べる入門書。条例づくりに携わる職員、法令審査担当の職員など必携の1冊。
著者紹介 【太田】1961年生まれ。東京大学法学部卒業後、衆議院法制局に入局。20年にわたり、内閣委員会、地方行政委員会、財務金融委員会、商工委員会、厚生委員会などを担当し、法律案や修正案の作成に携わる。2005年退職し、弁護士登録、現在に至る。
件名1 条例



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。