検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

象と生きる  シリーズ・自然いのちひと 9  

著者名 新村洋子/写真・文
著者名ヨミ ニイムラ,ヨウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 児童書1027838042さるびあJ489// 在架 児童開架 
2 児童書1042735835金森図書館J489// 在架 児童開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
489
ぞう(象)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001057839
種別 図書
著者名 新村洋子/写真・文
著者名ヨミ ニイムラ,ヨウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-09211-9
分類記号 489
書名 象と生きる  シリーズ・自然いのちひと 9  
書名ヨミ ゾウ ト イキル
内容紹介 「家象」は貴重な労働力として日中は村で働き、夜は森に帰る。家族として大事にされ、子どもたちの遊び友だちでもある。人間と共に生きながらも、野性を失わないベトナムの象。その姿を通して、自然との共生を描く。
著者紹介 1940年長野県生まれ。小学校、中学校の教師を長くつとめる。ライフワークとして、ベトナムの写真を撮りつづけている。2006年写真展「象と暮らす」を富士フォトサロンにて開催。
件名1 ぞう(象)
叢書名 シリーズ・自然いのちひと



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。