検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ハイデガー『哲学への寄与』解読   

著者名 鹿島徹/〔ほか〕著
著者名ヨミ カシマ,トオル
出版者 平凡社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017961721中央図書館134.9/ハ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
134.96
Heidegger Martin

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001052267
種別 図書
著者名 鹿島徹/〔ほか〕著
著者名ヨミ カシマ,トオル
出版者 平凡社
出版年月 2006.3
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-70259-7
分類記号 134.96
書名 ハイデガー『哲学への寄与』解読   
書名ヨミ ハイデガー テツガク エノ キヨ カイドク
内容紹介 ハイデガーが生前刊行することを禁じていたの幻の主著であり、ハイデガー哲学の最高到達地点「哲学への寄与」が、翻訳出版された。その読解を通じて、ハイデガー企図した「転回」の今日的意義を解き明かす論集。
著者紹介 早稲田大学文学部。哲学。著書に「埴谷雄高と存在論−自同律の不快・虚体・存在の革命」「可能性としての歴史−越境する物語り理論」、共訳書にR.ヴィガースハウス「アドルノ入門」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。