検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

木版画テクニック   

著者名 林和一/著
著者名ヨミ ハヤシ,ワイチ
出版者 日貿出版社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042733426金森図書館733/ハ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
733
木版画 技法

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001050620
種別 図書
著者名 林和一/著
著者名ヨミ ハヤシ,ワイチ
出版者 日貿出版社
出版年月 2006.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-5055-1
分類記号 733
書名 木版画テクニック   
書名ヨミ モクハンガ テクニック
副書名 プロに学ぶ基本と作品づくり
副書名ヨミ プロ ニ マナブ キホン ト サクヒンズクリ
内容紹介 木版画の材料、道具、技法を見渡すと、日本の風土や自然が育んだ、日本人の思考様式の一端が見えてくる。本書では、伝統的な板目木版画の技法を踏まえ、材料、道具、制作過程などを、写真とともに解説していく。
著者紹介 1951年静岡県生まれ。74年金沢市立美術工芸大学日本画科卒。75年日本版画家協会展新人賞、春陽会展新人賞受賞。現在、春陽会会員、日本美術家連盟会員、浜松美術協会会員。版画家、陶芸家。
件名1 木版画 技法



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。