検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

外法と愛法の中世  平凡社ライブラリー 571  

著者名 田中貴子/著
著者名ヨミ タナカ,タカコ
出版者 平凡社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017951201中央図書館910.24/タ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001048093
種別 図書
著者名 田中貴子/著
著者名ヨミ タナカ,タカコ
出版者 平凡社
出版年月 2006.3
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76571-8
分類記号 910.24
書名 外法と愛法の中世  平凡社ライブラリー 571  
書名ヨミ ゲホウ ト アイホウ ノ チュウセイ
内容紹介 中世の宗教世界における「あやかし」を総ざらいした、気鋭の国文学者の初期論文集。竜女姉妹神から玉女、宇治の宝蔵まで、女性の立場からそれらの実相に迫り、中世王権の構造を明かす。注記と補説を大幅増補。
著者紹介 1960年京都生まれ。奈良女子大学文学部、広島大学大学院文学研究科修了。専門は日本中世文学。現在、甲南大学文学部教授。著書に「〈悪女〉論」「聖なる女」「百鬼夜行の見える都市」「性愛の日本中世」「あやかし考」「安倍晴明の一千年」「「渓嵐拾葉集」の世界」など。
件名1 日本文学 歴史 中世
叢書名 平凡社ライブラリー



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。