検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

目からウロコの道元と禅宗  わたしの家の宗教シリーズ 

著者名 佐々木俊道/監修
著者名ヨミ ササキ,シュンドウ
出版者 学習研究社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017943232中央図書館188.8/ド/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1027834165さるびあ188.8/ド/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
188.8
道元 禅宗

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001045211
種別 図書
著者名 佐々木俊道/監修
著者名ヨミ ササキ,シュンドウ
出版者 学習研究社
出版年月 2006.3
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-05-402987-6
分類記号 188.8
書名 目からウロコの道元と禅宗  わたしの家の宗教シリーズ 
書名ヨミ メ カラ ウロコ ノ ドウゲン ト ゼンシュウ
内容紹介 坐禅とは、公案とは、そして悟りとは。禅宗のすべてを丁寧な図解とやさしい言葉で詳しく紹介する実用入門書。曹洞宗と臨済宗の教えや実践を通し、日本人の文化と精神に深く根を下ろす禅宗の心を探る。
著者紹介 1959年山梨県生まれ。駒澤大学法学部卒業後、同大学院人文科学研究科修了。現在、駒沢女子大学人文学部日本文化学科教授。日本仏教における禅と天台本覚法門、曹洞宗学などを研究課題とする。山梨県都留市円通院住職。
件名1 禅宗
叢書名 わたしの家の宗教シリーズ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。