検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

絵本は赤ちゃんから   

著者名 佐々木宏子/著
著者名ヨミ ササキ,ヒロコ
出版者 新曜社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017936111中央図書館S379.9/サ/ 在架 4F児童 
2 一般書1027814431さるびあ379.9/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
379.9
家庭教育 絵本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001042176
種別 図書
著者名 佐々木宏子/著
著者名ヨミ ササキ,ヒロコ
出版者 新曜社
出版年月 2006.2
ページ数 241,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-7885-0978-4
分類記号 379.9
書名 絵本は赤ちゃんから   
書名ヨミ エホン ワ アカチャン カラ
副書名 母子の読み合いがひらく世界
副書名ヨミ ボシ ノ ヨミアイ ガ ヒラク セカイ
内容紹介 生後すぐから赤ちゃんが絵本に興味を持つことを発見した母親たち。そこから母子の間に想像を超える豊かな時間が流れ、意味深い世界が広がる。赤ちゃんが絵本を読むことの効果について、6つの事例研究を通して解明。
著者紹介 1963年同志社大学文学部卒。66年立命館大学大学院文学研究科心理学専攻修了。現職:鳴門教育大学学校教育学部幼年発達支援講座教授。鳴門教育大学附属図書館児童図書室長。日本保育学会常任理事。
件名1 家庭教育
件名2 絵本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。