検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

みんな抱きしめたい   

著者名 魚住絹代/著
著者名ヨミ ウオズミ,キヌヨ
出版者 大和出版
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017929538中央図書館327.8/ウ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
327.85
少年院 少年非行

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001040438
種別 図書
著者名 魚住絹代/著
著者名ヨミ ウオズミ,キヌヨ
出版者 大和出版
出版年月 2006.2
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-8047-6125-X
分類記号 327.85
書名 みんな抱きしめたい   
書名ヨミ ミンナ ダキシメタイ
副書名 親子の「愛と再生」の記録
副書名ヨミ オヤコ ノ アイ ト サイセイ ノ キロク
内容紹介 子どもの心の声に耳を傾け、傷を共に感じることから、関係の修復が始まる…。非行少女の心の闇に寄り添い、立ち直りを支えてきた元法務教官が、人が持つ変われる力を鮮やかに描いた感動ノンフィクション。
著者紹介 福岡教育大学卒業後、1988年女子少年院の法務教官となる。以後、3つの少年院で、12年にわたり非行少女の立ち直りに携わる。2000年退官。その後は京都医療少年院で講師として、音楽指導を行う傍ら、02年から大阪府の公立小・中学校にスクールサポーター等として勤務。
件名1 少年院
件名2 少年非行



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。