検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

閑居と乱世  平凡社選書 224  

著者名 佐竹昭広/著
著者名ヨミ サタケ,アキヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017869767中央図書館910.24/サ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐竹昭広
2005

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001019953
種別 図書
著者名 佐竹昭広/著
著者名ヨミ サタケ,アキヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2005.11
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-84224-0
分類記号 910.24
書名 閑居と乱世  平凡社選書 224  
書名ヨミ カンキョ ト ランセイ
副書名 中世文学点描
副書名ヨミ チュウセイ ブンガク テンビョウ
内容紹介 方丈記の隠遁の愉楽、御伽草子に満ち溢れる哄笑と寿福。蓮如はおろか、漱石、荷風にも筆を及ばせ、中世文学の意味の多彩なきらめきを自在に取り出してみせる、宝石箱のような論集。
著者紹介 1927年生まれ。京都大学文学部卒。京都大学教授、成城大学教授、国文学研究資料館館長を歴任。京都大学名誉教授。
件名1 日本文学 歴史 中世
叢書名 平凡社選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。