検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

東海道名所歩き  江戸文学シリーズ 

著者名 清博美/著
著者名ヨミ セイ,ヒロミ
出版者 三樹書房
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017861327中央図書館911.45/セ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.45
川柳 評釈 文学地理 東海道

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001016277
種別 図書
著者名 清博美/著
著者名ヨミ セイ,ヒロミ
出版者 三樹書房
出版年月 2005.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-89522-464-3
分類記号 911.45
書名 東海道名所歩き  江戸文学シリーズ 
書名ヨミ トウカイドウ メイショ アルキ
副書名 川柳で愉しむ伊豆駿河遠江の旅
副書名ヨミ センリュウ デ タノシム イズ スルガ トオトウミ ノ タビ
内容紹介 江戸川柳を愉しく詠み、22の宿駅にまつわる歴史的背景、周辺の名所旧跡、名産品を紹介。箱根峠から白須賀宿まで、他に頼朝・曽我兄弟を加え、さらに富士山を書き、概ね伊豆・駿河・遠江、即ち静岡県全域に触れる。
著者紹介 昭和9年東京生まれ。32年同志社大学卒。現在、江戸川柳研究会会長・川柳雑俳研究会代表。
件名1 川柳 評釈
件名2 文学地理 東海道
叢書名 江戸文学シリーズ



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。