検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

フリーズする脳  生活人新書 163  

著者名 築山節/著
著者名ヨミ ツキヤマ,タカシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1910359791中央図書館491.37/ツ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
491.371

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001015360
種別 図書
著者名 築山節/著
著者名ヨミ ツキヤマ,タカシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.11
ページ数 197p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088163-1
分類記号 491.371
書名 フリーズする脳  生活人新書 163  
書名ヨミ フリーズスル ノウ
副書名 思考が止まる、言葉に詰まる
副書名ヨミ シコウ ガ トマル コトバ ニ ツマル
内容紹介 インターネット、カーナビ、携帯電話…。便利な道具に満たされた社会で、現代人の脳に何かが起きている。放置しておけば深刻なボケ症状につながりかねない“フリーズする脳”の問題を、臨床経験豊富な専門医が語る。
著者紹介 1950年愛知県生まれ。日本大学大学院医学研究科卒。埼玉県立小児医療センター脳神経外科医長、(財)河野臨床医学研究所附属第三北品川病院長を経て、同財団理事長。脳神経外科専門医として数多くの診断治療に携わる。
件名1
叢書名 生活人新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。