検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

神と歌の物語   

著者名 尾崎左永子/訳
著者名ヨミ オザキ,サエコ
出版者 草思社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017851609中央図書館913.2/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾崎左永子
2005
913.2

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001011987
種別 図書
著者名 尾崎左永子/訳
著者名ヨミ オザキ,サエコ
出版者 草思社
出版年月 2005.11
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1458-8
分類記号 913.2
書名 神と歌の物語   
書名ヨミ カミ ト ウタ ノ モノガタリ
副書名 新訳古事記
副書名ヨミ シンヤク コジキ
内容紹介 歌人の目と女性の目で、現存する最も古い日本の古典文学「古事記」を、神と歌の物語として捉え直す。この古い、日本の祖先の残した模糊とした言い伝えや歌謡を、誰もが読み通しやすいように現代語訳。
著者紹介 昭和2年東京生まれ。東京女子大学国語科卒。短歌を佐藤佐太郎に、国文学を松尾聰に師事する。迢空賞、日本エッセイストクラブ賞受賞。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。