検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

陶芸釉薬色見本帖   

著者名 田中見依/監修
著者名ヨミ タナカ,ミエ
出版者 マガジンランド
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042687200金森図書館751// 在架 一般開架 
2 一般書1061736565堺図書館751// 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
751
陶磁器 釉薬

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001011447
種別 図書
著者名 田中見依/監修
著者名ヨミ タナカ,ミエ
出版者 マガジンランド
出版年月 2005.11
ページ数 128p
大きさ 26cm
ISBN 4-944101-10-4
分類記号 751
書名 陶芸釉薬色見本帖   
書名ヨミ トウゲイ ユウヤク イロ ミホンチョウ
副書名 すぐつくりたくなる
副書名ヨミ スグ ツクリタクナル
内容紹介 自分で作る器だから、もっと釉デザインして焼き上がりをステキに。オーソドックスな釉を7つの表現に分け、呉須・弁柄・白化粧・釉薬同士の重ね掛け焼成見本を展開。釉薬の世界をわかりやすく視覚的に捉えた見本帖。
著者紹介 神奈川県生まれ。女子美術短期大学造形科卒。愛知県立窯業高等技術専門校陶磁器デザイン科修了。1996年にM工房を開設し、陶芸作家としての活動と、染付け教室をスタート。同時に陶芸、陶絵付け講師として首都圏を中心に活躍中。
件名1 陶磁器
件名2 釉薬



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。