検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

山内一豊と千代  岩波新書 新赤版974  

著者名 田端泰子/著
著者名ヨミ タバタ,ヤスコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017847193中央図書館289.1/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001010657
種別 図書
著者名 田端泰子/著
著者名ヨミ タバタ,ヤスコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.10
ページ数 254,3p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430974-3
分類記号 289.1
書名 山内一豊と千代  岩波新書 新赤版974  
書名ヨミ ヤマノウチ カズトヨ ト チヨ
副書名 戦国武士の家族像
副書名ヨミ センゴク ブシ ノ カゾクゾウ
内容紹介 山内一豊の妻・千代は、夫の立身出世を支えた「内助の功」で知られる。しかし、ふたりの関係は、「盟友」であった戦国武士の夫婦のあり方を示す典型例であることを、最新の女性史研究の成果に基づいて明らかにする。
著者紹介 1941年神戸市生まれ。69年京都大学大学院文学研究科修了。現在、京都橘大学学長。専攻:日本中世史。著書「中世村落の構造と領主制」「日本中世の女性」「日本中世女性史論」「日本中世の社会と女性」「幕府を背負った尼御台」「乳母の力」ほか。
叢書名 岩波新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。