検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

電子債権   

著者名 大垣尚司/著
著者名ヨミ オオガキ ヒサシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017840891中央図書館324.4/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
338.15
債権

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001007961
種別 図書
著者名 大垣尚司/著
著者名ヨミ オオガキ ヒサシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2005.10
ページ数 412p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35161-8
分類記号 338.15
書名 電子債権   
書名ヨミ デンシ サイケン
副書名 経済インフラに革命が起きる
副書名ヨミ ケイザイ インフラ ニ カクメイ ガ オキル
内容紹介 中小企業の資金調達の拡大、地方金融機関、ファイナンス会社の独自サービス開発…。金融実務を変え、新たなビジネスチャンスを生み出す電子債権の本質を、法とビジネスモデルの両面から解明する。
著者紹介 1959年京都市生まれ。82年東京大学法学部卒、日本興業銀行入行。ストラクチャード・ファイナンス部、興銀第一ファイナンシャルテクノロジー取締役、アクサ生命保険専務執行役員等を経て、立命館大学大学院法学研究科教授、日本住宅ローン(株)取締役・代表執行役。
件名1 債権



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。