検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

電車のしくみ   

著者名 宮本昌幸/監修
著者名ヨミ ミヤモト,マサユキ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042681443金森図書館686.9// 在架 一般開架 
2 一般書1061730931堺図書館686.9// 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
546.5
電車

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001000280
種別 図書
著者名 宮本昌幸/監修
著者名ヨミ ミヤモト,マサユキ
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.9
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-3943-4
分類記号 546.5
書名 電車のしくみ   
書名ヨミ デンシャ ノ シクミ
副書名 図解雑学
副書名ヨミ ズカイ ザツガク
内容紹介 多くの人が毎日利用している電車。その電車には様々な工夫と改良がなされている。本書では走行の仕組みから台車やパンタグラフの構造、レールや架線の働きまで、文章とイラストで基礎からわかりやすく解説する。
著者紹介 1942年生まれ。70年東京大学大学院産業機械工学専攻博士課程修了、日本国有鉄道・鉄道技術研究所勤務。87年国鉄分割民営にともない(財)鉄道総合技術研究所に組織変更。97年より明星大学理工学部機械工学科教授。日本機械学会フェロー。
件名1 電車



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。