検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

物理学は越境する   

著者名 和田昭允/著
著者名ヨミ ワダ,アキヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017810563中央図書館464.9/ワ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000995560
種別 図書
著者名 和田昭允/著
著者名ヨミ ワダ,アキヨシ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.8
ページ数 235,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-005951-3
分類記号 464.9
書名 物理学は越境する   
書名ヨミ ブツリガク ワ エッキョウスル
副書名 ゲノムへの道
副書名ヨミ ゲノム エノ ミチ
内容紹介 「生物物理はいかがわしい」。根拠の無い非難をものともせず、生命の解明に突き進む。ヒトゲノム解読プロジェクトの最先端で活躍した著者が、自身の研究を振り返りながら、横断的な研究にどう取り組むべきか語る。
著者紹介 1929年生まれ。52年東京大学理学部卒。お茶の水女子大学助教授等を経て、東京大学理学部物理学科教授。同大学名誉教授。81年より高速自動ゲノム解読機開発を推進。98年理化学研究所ゲノム科学総合研究センター所長。現在お茶の水女子大学学外理事、横浜こども科学館館長。
件名1 生物物理学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。