検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

京都格別な寺  光文社新書 220  

著者名 宮元健次/著
著者名ヨミ ミヤモト,ケンジ
出版者 光文社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017805183中央図書館185.9/ミ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
185.9162
寺院 京都市

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000993432
種別 図書
著者名 宮元健次/著
著者名ヨミ ミヤモト,ケンジ
出版者 光文社
出版年月 2005.8
ページ数 241p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03320-2
分類記号 185.9162
書名 京都格別な寺  光文社新書 220  
書名ヨミ キョウト カクベツナ テラ
内容紹介 京都に数多くある寺院は、権力と離れて生きてきた。民衆に支えられたからこそ、今日名刹と呼ばれるに至った。時代を超えて安らぎを与える寺院の姿を見て歩く新しいガイドブック。
著者紹介 1962年生まれ。87年東京芸術大学美術研究科修了。現在、愛知産業大学・常磐大学講師。
件名1 寺院 京都市
叢書名 光文社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。