検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

随筆*明治文学 1(政治篇・文学篇) 東洋文庫 741  

著者名 柳田泉/著   谷川恵一/他校訂
著者名ヨミ ヤナギダ,イズミ タニカワ,ケイイチ
出版者 平凡社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017840016中央図書館910.26/ヤ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.261
日本文学 歴史 明治時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000992771
種別 図書
著者名 柳田泉/著   谷川恵一/他校訂
著者名ヨミ ヤナギダ,イズミ タニカワ,ケイイチ
出版者 平凡社
出版年月 2005.8
ページ数 431p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-80741-0
分類記号 910.261
書名 随筆*明治文学 1(政治篇・文学篇) 東洋文庫 741  
書名ヨミ ズイヒツ*メイジ ブンガク
内容紹介 明治の文学・文化研究の先駆者、柳田泉の仕事の精髄。第1巻は、自由民権運動の特異な流れや、政治講談、民権詩歌から逍遥、涙香、西周、大衆小説まで、多彩かつ精密な論考を収録。
著者紹介 【谷川】1954年岐阜県生まれ。京都大学大学院博士後期課程満期退学。現在、国文学研究資料館教授。専攻、近代日本文学。主な著作に「言葉のゆくえ−明治二〇年代の文学」「通俗伊蘇普物語」などがある。
件名1 日本文学 歴史 明治時代
叢書名 東洋文庫



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。