検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

バナナ・ペーパー   

著者名 森島紘史/著
著者名ヨミ モリシマ,ヒロシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017818574中央図書館585/モ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
585
製紙 バナナ 環境問題

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000988537
種別 図書
著者名 森島紘史/著
著者名ヨミ モリシマ,ヒロシ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2005.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-09377-8
分類記号 585
書名 バナナ・ペーパー   
書名ヨミ バナナ ペーパー
副書名 持続する地球環境への提案
副書名ヨミ ジゾクスル チキュウ カンキョウ エノ テイアン
内容紹介 熱帯地方のローカル文化と、かつての日本の循環型思考の融合。バナナの茎から紙を作ることで発展途上国に産業を興し、地球環境保全にもつながることを提唱するプロジェクトを、豊富なイラストや写真で解説。
著者紹介 1944年東京生まれ。65年多摩美術大学卒、米国アート・センター・カレッジ・オブ・デザイン修了。タイム・スペース・アート(株)設立。96年より名古屋市立大学大学院芸術工学研究科教授、イタリアISIA大学客員教授、愛知県立芸術大学非常勤講師。
件名1 製紙
件名2 バナナ
件名3 環境問題



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。