検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

本当に女帝を認めてもいいのか  新書y 136  

著者名 八木秀次/著
著者名ヨミ ヤギ,ヒデツグ
出版者 洋泉社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017761816中央図書館323.1/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

八木秀次
2005

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000974604
種別 図書
著者名 八木秀次/著
著者名ヨミ ヤギ,ヒデツグ
出版者 洋泉社
出版年月 2005.6
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-89691-927-0
分類記号 323.151
書名 本当に女帝を認めてもいいのか  新書y 136  
書名ヨミ ホントウ ニ ジョテイ オ ミトメテモ イイノカ
内容紹介 「雅子さまおかわいそう」という情緒的反応や、男女平等という市民社会の原理だけで認めてもいいのか。女帝容認は天皇制の終わりの始まりだ。拙速な推進論の底の浅さを衝き、何をなすべきかを示す問題提起の書。
著者紹介 1962年広島県生まれ。早稲田大学法学部卒。同大学大学院政治学研究科博士課程中退。現在、高崎経済大学地域政策学部助教授、慶應義塾大学総合政策学部非常勤講師。フジテレビジョン番組審議委員、「新しい歴史教科書をつくる会」会長。2002年第2回正論新風賞受賞。
件名1 皇室法
叢書名 新書y



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。