検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

能楽のなかの女たち   

著者名 脇田晴子/著
著者名ヨミ ワキタ ハルコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1017752013中央図書館773/ワ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
能楽 女性(演劇上)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000969839
種別 図書
著者名 脇田晴子/著
著者名ヨミ ワキタ ハルコ
出版者 岩波書店
出版年月 2005.5
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001816-7
分類記号 773.04
書名 能楽のなかの女たち   
書名ヨミ ノウガク ノ ナカ ノ オンナタチ
副書名 女舞の風姿
副書名ヨミ オンナマイ ノ フウシ
内容紹介 乱世がつかの間の休息を迎えた南北朝後期から室町期にかけて生まれた能楽には、多彩な女性像が登場する。代表的な女能の数々を歴史家の見地から読み解き、中世女性史の厚みの中で能の魅力を語るユニークな能楽案内。
著者紹介 1934年生まれ。63年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、城西国際大学教授。
件名1 能楽
件名2 女性(演劇上)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。